電気でどうやって クルマを動かすの?

ガソリン車と電気自動車の ちがいってなんだろう?

どうして今、電気自動車が必要なの?

普段から環境のために 何ができるのかな?

一緒に環境について考えてみよう!

講座内容

第一部 おはなし

『地球温暖化と電気自動車』

地球温暖化について気温予測のシミュレーション動画などを見て学び、 電気自動車との関係を理解します。

『クルマ社会の問題と解決する為の新技術』

クルマ社会の2大問題 (地球温暖化 交通事故) を解決するためにクルマの電動化 知能化が進んでいます。
なぜ電動化なのか、 なぜ知能化するのか、 そしてクルマが変わると未来の生活がどう変わるのかを考えます。

第二部 モデルカー 実験

モデルカー実験は1人1台消毒済みのモデルカーを使用いただき、 発電した電気でモデルカーを走らせる実験を行います。

講座概要

日時:8月3日(日)①10:00~11:00 ②13:00~14:00(いずれか1回)
対象:小学生の子と保護者
定員:各回7組(多数抽選)7/10(木)応募締切
料金:無料

※お子様2名以上の場合も、モデルカーは各組1台となります。

※お申し込みは1家庭1組のみ。多くのご家庭にご参加いただきたいため、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

お申込み

募集は締め切りました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。